Pistolfly

検索
コンテンツへスキップ
  • Most Read

月別アーカイブ: 2007年7月

Linux

UNIX 由来/読み方辞書

2007-07-29 Pistolfly
このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
シェア

新版 UNIX 由来/読み方辞書

IE

Debugging in IE

2007-07-29 Pistolfly
このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
シェア

IE7 - symfony users | Google グループ

Ruby on Rails

Glade/Gtk for Windows

2007-07-29 Pistolfly
このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
シェア

SourceForge.net: Glade/Gtk for Windows
gtk+-win32-develをダウンロード。
gettextが含まれている。

Linux

viの文字化け

2007-07-28 Pistolfly
このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
シェア

~/.vimrcを作成して以下のように記述する。

set encoding=utf-8
set fileencodings=iso-2022-jp,shift-jis,euc-jp
IE

FirebugをIEで使う

2007-07-28 Pistolfly
このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
シェア

FirebugをIEで使うFirebug Lite
http://www.getfirebug.org/releases/firebuglite1.0-b1.zipをダウンロードしてWebサーバに置く。以下の記述をデバッグしたいページに追加。

<script language="javascript" type="text/javascript" 
            src="/path/to/firebug/firebug.js"></script>
Mac

Cyberduck - FTP and SFTP Browser for Mac OS X.

2007-07-27 Pistolfly
このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
シェア

Cyberduck | FTP for Mac OS X.

Mac

Mac OS X Unix的使い方(MacPortsなど)

2007-07-26 Pistolfly
このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
シェア

Beginning OS X
OS X を UNIX Workstation として使い倒す
はこべにっき# - MacPortsでステキなUNIXツールをインストール
MacPortsのインストールと基本的な使い方。
MacPortsの基本的な使い方とコマンド : アシアルブログ

その他

tracのインストールと設定

2007-07-24 Pistolfly
このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
シェア

http://www.thinkit.co.jp/free/article/0611/2/6/
ダウンロード
http://www.i-act.co.jp/project/products/products.html#からtrac-0.10-ja-3 をダウンロードして展開。
インストール
展開したディレクトリで、

$ python ./setup.py install

プロジェクト作成

$ sudo trac-admin /usr/share/trac/projects/myproject initenv
MySQL

Can't connect to local MySQL server through socket」エラーについて

2007-07-23 Pistolfly
このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
シェア

「Can't connect to local MySQL server through socket」エラーについて

Mac

Mac OSXでPostfix

2007-07-23 Pistolfly
このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
シェア

MacOSXでサーバー稼業 : Mac OS Xをメールサーバーにしよう-Postfix編-
MacOSXでサーバー稼業 : Mac OS Xをメールサーバーにしよう-Postfixの設定-for Leopard
えせSEの1日1Hack : Mac miniのPostfix自動起動

投稿ナビゲーション

1 2 … 4 次へ →
Pistolfly > 2007年 > 7月

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最近の投稿

  • UTF-8の4バイト文字のバリデーション
  • Windowsでファイルのタイムスタンプを変更する
  • Emacsでカーソル位置の文字コードを表示する
  • Windowsでtailするには
  • CentOS6にRuby-2.5.0をインストール

Most Read

Developer Blog

最近のコメント

  • passenger-config and passenger-status result in an error on CentOS7 に Mark Orr より
  • passenger-config and passenger-status result in an error on CentOS7 に William Herry より
  • passenger-config and passenger-status result in an error on CentOS7 に Kane より
  • passenger-config and passenger-status result in an error on CentOS7 に Pistolfly より
  • passenger-config and passenger-status result in an error on CentOS7 に Michael より

カテゴリー

  • .NET (67)
  • Android (4)
  • Apache (23)
  • API (6)
  • AWS (1)
  • C (15)
  • cloud (1)
  • ColdFusion (3)
  • CSS (13)
  • Eclipse (13)
  • Emacs (16)
  • English (2)
  • Firefox (19)
  • Flash (1)
  • Git (24)
  • Golang (2)
  • Google (18)
  • HTTP (2)
  • IE (14)
  • IIS (6)
  • iOS (3)
  • Java (16)
  • JavaScript (24)
  • Linux (113)
  • Lisp (3)
  • Mac (104)
  • mail (20)
  • mobile (14)
  • Movable Type (8)
  • music (1)
  • MySQL (32)
  • network (22)
  • performance (1)
  • PHP (56)
  • PostgreSQL (9)
  • Ruby (84)
  • Ruby on Rails (148)
  • security (23)
  • SEO (3)
  • software (5)
  • Spring (2)
  • SQL (2)
  • SQLServer (5)
  • Subversion (19)
  • Symfony (82)
  • TextMate (10)
  • Windows (56)
  • XML (2)
  • その他 (47)

アーカイブ

  • 2020年4月 (2)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (2)
  • 2017年11月 (8)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年6月 (2)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年11月 (4)
  • 2016年7月 (2)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (2)
  • 2016年1月 (4)
  • 2015年12月 (4)
  • 2015年11月 (1)
  • 2015年7月 (2)
  • 2015年5月 (5)
  • 2015年3月 (3)
  • 2015年1月 (2)
  • 2014年10月 (4)
  • 2014年9月 (1)
  • 2014年8月 (2)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年5月 (1)
  • 2014年4月 (3)
  • 2013年12月 (5)
  • 2013年9月 (2)
  • 2013年7月 (1)
  • 2013年5月 (2)
  • 2013年4月 (2)
  • 2013年3月 (4)
  • 2013年2月 (1)
  • 2013年1月 (5)
  • 2012年12月 (2)
  • 2012年11月 (2)
  • 2012年10月 (1)
  • 2012年9月 (1)
  • 2012年5月 (6)
  • 2012年4月 (2)
  • 2012年3月 (1)
  • 2012年2月 (4)
  • 2012年1月 (11)
  • 2011年12月 (11)
  • 2011年11月 (7)
  • 2011年10月 (7)
  • 2011年9月 (5)
  • 2011年8月 (6)
  • 2011年7月 (11)
  • 2011年6月 (2)
  • 2011年5月 (1)
  • 2011年4月 (3)
  • 2011年3月 (9)
  • 2011年2月 (5)
  • 2011年1月 (7)
  • 2010年12月 (12)
  • 2010年11月 (18)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年9月 (9)
  • 2010年8月 (7)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (5)
  • 2010年5月 (5)
  • 2010年4月 (8)
  • 2010年3月 (4)
  • 2010年2月 (6)
  • 2010年1月 (23)
  • 2009年12月 (20)
  • 2009年11月 (9)
  • 2009年10月 (11)
  • 2009年9月 (13)
  • 2009年8月 (10)
  • 2009年7月 (13)
  • 2009年6月 (13)
  • 2009年5月 (14)
  • 2009年4月 (12)
  • 2009年3月 (14)
  • 2009年2月 (3)
  • 2009年1月 (6)
  • 2008年12月 (15)
  • 2008年11月 (18)
  • 2008年10月 (6)
  • 2008年9月 (10)
  • 2008年8月 (16)
  • 2008年7月 (11)
  • 2008年6月 (16)
  • 2008年5月 (22)
  • 2008年4月 (29)
  • 2008年3月 (18)
  • 2008年2月 (6)
  • 2008年1月 (14)
  • 2007年12月 (12)
  • 2007年11月 (21)
  • 2007年10月 (16)
  • 2007年9月 (14)
  • 2007年8月 (18)
  • 2007年7月 (32)
  • 2007年6月 (25)
  • 2007年5月 (45)
  • 2007年4月 (32)
  • 2007年3月 (31)
  • 2007年2月 (38)
  • 2007年1月 (20)
  • 2006年12月 (20)
  • 2006年11月 (36)
Proudly powered by WordPress